日本自然保護協会(NACS-J)が提供する、暮らしをワンランクアップさせる生物多様性の世界

しぜんもん

  • FaceBook
  • Twitter
  • RSS

キッズ向け記事

特集

NEWS

おすすめイベント

  • 観察のカテゴリ一覧

UPDATE 2016/01/27

観察

今日からはじめる自然観察

「しも」をじっくり見てみよう

霜・霜柱・シモバシラ(植物)…… 「しも」のつく言葉から、冬の自然観察が楽しくなる情報を集めてみました。 霜を観察しやすい地形 霜は、空気中の水蒸気が冷やされて、草などに凍りついてできた氷の結晶です。最低気温が4℃以下になると、霜の降りる可...

UPDATE 2015/07/08

観察

今日からはじめる自然観察

砂浜には生きものがいっぱい!! 海に遊びに行って夏休みの自由研究をしよ...

砂浜の生きものを探そう! 砂浜で遊んだことがありますか? 夏には暑くて足をやけどしそうになり、 砂浜には生きものがあまりいないように感じる人も多いでしょう。 冬は冷たく、一日の内でも温度差が大きい環境ですから、生きものにとってはとても大変な...

UPDATE 2014/09/18

観察

今日からはじめる自然観察

鳴く虫の聞き分けは意識のチューニング

草むらから虫たちの声が聞こえます。 オスがメスに愛の歌を歌っているのです。 鳴くのは、たいていオスだけ。 メスを呼んでいる声と、メスが近くに来たときの声とがまったく変わる虫もいます。 虫たちの声に耳をすましてみましょう。 知っている声をひと...

UPDATE 2014/06/24

観察

今日からはじめる自然観察

赤とんぼさがしに出かけよう!

梅雨のこの時期は、赤とんぼが続々羽化する季節です。 皆さんは「赤とんぼ」が何種類もいるということをご存知ですか? 日本には赤とんぼと呼ばれる種が20種以上も記録されています。 そして、「赤とんぼ」の中には、実は赤くないトンボもいるのです。 ...

UPDATE 2014/05/28

観察

今日からはじめる自然観察

チョウの幼虫が好きな葉は?

チョウに出合いたい。 そう思ったとき、花壇や花畑に足を運ぶのが、普通かもしれません。 それも、もちろん有効ですが、特定のチョウに出合いたいときは、 そのチョウの幼虫が食べる植物を見つけてみましょう。 偏食家の幼虫 チョウの幼虫が食べる植物を...

UPDATE 2014/04/21

観察

今日からはじめる自然観察

鼻も使って自然を感じ取ろう

その季節しかかげないにおいはたくさんあります。新緑の時期だけ体験できるにおいも! さあ、自然の中に出かけて、意識的に鼻を働かせてみましょう。 5月5日の端午の節句に菖蒲湯に入る風習があります。ショウブは「尚武」に通じるとして、男子の武運を願...


TOP