日本自然保護協会(NACS-J)が提供する、暮らしをワンランクアップさせる生物多様性の世界

しぜんもん

  • FaceBook
  • Twitter
  • RSS

キッズ向け記事

特集

NEWS

  • コラムのカテゴリ一覧

UPDATE 2015/12/18

コラム

RED DATE BOOK(絶滅危惧図鑑)  妖怪版

日本には各地にさまざまな妖怪が伝えられてきました。 日本の妖怪を想像するとき、先日亡くなられた漫画家の水木しげるさんの描く妖怪の姿を思い浮かべる人は多いでしょう。 その土地によって異なる日本の自然環境。日本の自然と個性豊かな妖怪は深いつなが...

UPDATE 2015/01/13

コラム

お雑煮の多様性と生物多様性

こんなにいろいろ日本のお雑煮!   お正月に日本各地で食べられているお雑煮は、実はとても多種多様です。 もともとお雑煮は、年越しの夜「年神様」に供えた餅と地場の産物を、年明けにひとつの鍋で煮て食べたもの。家々に一年の実りと幸せをも...

UPDATE 2014/06/27

コラム

ミツバチが失踪!? その原因は…

ここ数年、ミツバチが大量にいなくなった、という話題を耳にしたことはありませんか? 作物の実がなるには受粉が必要です。その受粉の役割を担っているのがミツバチです。ミツバチがいなくなってしまえば、農作物の収穫が難しくなるのです。 農業にとって、...

UPDATE 2014/06/11

コラム

いきものばなし

護岸で固められた場所ほどやはりウナギは減っていた!

日本人にはなじみのウナギ。今、世界のウナギは非常に数を減らしてきていると言われています。なかでも天然のニホンウナギは、なかなか獲れなくなってきています。 今日は、ニホンウナギと、川や湖の護岸工事の関係について、ニュースをお届けします。 岸辺...

UPDATE 2014/04/21

コラム

いきものばなし

動物の排泄物でチョウのオスの受精率アップ!?

チョウが小動物の死体やフンやオシッコに集まっているシーンを見たことはありますか? ヒラヒラと飛び回り華麗なチョウのそんな姿をみるとギョッと思ってしまうかもしれませんが、チョウたちはそこで吸水→排泄を繰り返しているのです。この行動、これまで活...


TOP