日本自然保護協会(NACS-J)が提供する、暮らしをワンランクアップさせる生物多様性の世界

しぜんもん

  • FaceBook
  • Twitter
  • RSS

UPDATE 2021/11/10

シンポジウム

「生物多様性と生態系によるまちづくり」~奈良公園の鹿、糞虫、芝、土が循環する奈良公園~

開催日時 2021年11月19日(金)14~16時
開催場所 オンライン(ZOOMウェビナー)

第2回 コトクリエ 共創フォーラム「生物多様性と生態系によるまちづくり」
奈良公園には約1200頭の鹿が生息しています。
では、鹿の糞は誰が掃除しているのでしょうか?
実はお掃除の業者さんではなく、糞を食べるコガネムシの仲間が掃除をしています。
さらに、芝は鹿に頻繁に食べられることにより、独自の性質を持つ芝に進化しました。

そんなわけで、奈良公園の生態系は下記のような循環があります。
1、鹿が芝を食べる
2、鹿が糞をする
3、糞虫、ミミズ等が鹿の糞を分解する
4、土が肥えて、芝が育つ
(以下、1に戻って繰り返し)

このような奈良公園の生態系と奈良公園の価値を守る取組についてご紹介するフォーラムを開催します。

主催:大和ハウスグループ みらい価値共創センター
問い合わせ:
〒630-8453 奈良市西九条町4丁目1-1 みらい価値共創センター内
(株)新産業文化創出研究所(本フォーラム業務委託先) 担当:青山
Email:kotokurie_forum@daiwahouse.jp
参加費:無料
対象:生物多様性、生態系にご関心のある方
まちづくりに取り組まれている方
SDGsやESGにご関心のある方
企業や行政、研究機関で生物多様性の事業に取り組まれている方
生物多様性とまちづくりに寄与する技術や事業をお持ちの方 など
定員:100名(先着順にて受付ます)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


TOP