日本自然保護協会(NACS-J)が提供する、暮らしをワンランクアップさせる生物多様性の世界

しぜんもん

しぜんもんは7月末に閉鎖します。新サイトが今秋公開予定です。


イベントカレンダー
2025年01月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

UPDATE 2025/04/23

観察会

川の生きもの観察!

開催日時 2025年6月21日(土)9:30~12:00
開催場所 勝尾寺川(大阪府箕面市)

  主催:なかよし自然観察会 問い合わせ:090 4038 4682(若藤) 参加費:一般300円、中学生以下無料 申し込み方法:事前申し込み不要 備考(持ち物など):魚とり網、虫取り網、水槽、虫かご、マリンシューズ、飲み物、タオル 箕面市...

UPDATE 2025/04/23

観察会

自然観察会「比良山麓」

開催日時 2025年6月22日(日)9:30~15:00
開催場所 比良山麓(滋賀県大津市)

  標高差を感じながら麓を歩く(約6km) 主催:自然観察指導員京都連絡会友の会 問い合わせ:090 3059 3705(noi-Kyoto) kyoto-renrakukai@docomo.ne.jp ※スパムメール対策のため@を全角文字...

UPDATE 2025/04/23

観察会

ネイチュア・フィーリング観察会

開催日時 2025年6月15日(日)10:00~12:00
開催場所 新宿御苑(東京都新宿区)

主催:ネイチュア・フィーリングをすすめる会 問い合わせ:090 2446 1848(瀬川) nfsusumeru1993@docomo.ne.jp ※スパムメール対策のため@を全角文字にしています。半角文字に修正して送信してください。 参加...

UPDATE 2025/04/23

観察会

自然観察大学ミニ観察会「クモの生態観察2025」

開催日時 2025年6月15日(日)10:00~12:30
開催場所 21世紀の森と広場周辺(千葉県松戸市)

  主催:NPO法人自然観察大学 問い合わせ:090 5758 9059(大野) jimu@sizenkansatu.jp スパムメール対策のため@を全角文字にしています。半角文字に修正して送信してください。 参加費:1000円 定員:先着...

UPDATE 2025/04/23

観察会

奥羽自然観察会

開催日時 2025年6月15日(日)9:00~12:00
開催場所 ツキザワの家周辺(岩手県西和賀町)

  主催:カタクリの会 問い合わせ:0197-82-3601(瀬川) tsuyosi.segawa1954@gmail.com ※スパムメール対策のため@を大文字にしています。小文字に修正して送信してください。 参加費:500円 申し込み方...

UPDATE 2025/04/23

観察会

三番瀬 あそぼう!触ろう!見つけよう!

開催日時 2025年6月14日(土)10:00~13:30
開催場所 ふなばし三番瀬海浜公園(千葉県船橋市)

  干潟で遊び、干潟の宝物(生き物など)を探す 主催:三番瀬Do会議 問い合わせ:do_3banze@me.com(杉村) ※スパムメール対策のため@を全角文字にしています。半角文字に修正して送信してください。 参加費:100円 定員:30...

UPDATE 2025/04/23

セミナー

講演「タイムマシン植物観察術~時空を旅するスミレたち」

開催日時 2025年6月8日(日)13:30~15:00
開催場所 岐阜県博物館 マイ・ミュージアム棟けんぱくホール(岐阜県岐阜市)

  地質学上重要なトピックが、現在の植生にどのような影響を与えているか、クイズなどを交えて楽しくお話しする。 主催:岐阜県博物館 問い合わせ:0575-28-3111 参加費:無料 定員:先着120名 申し込み方法:電話かウェブフォームから...

UPDATE 2025/04/18

観察会

「石狩海岸・志美三線」観察会

開催日時 2025年5月31日(土)9:00~12:00
開催場所 石狩海岸三線浜(北海道石狩市)

砂丘の植物群落やカシワの天然生海岸林などの観察 主催:北海道自然観察協議会 問い合わせ:0133-74-0454(石岡) 参加費:200円 備考:石狩市防災ひろば(石狩市志美65番地、バス停直ぐ前)集合 NACS-J自然観察指導員がご案内し...


TOP