イベントカレンダー
|
||||||
![]() |
2025年03月 | ![]() |
||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
日本自然保護協会(NACS-J)が提供する、暮らしをワンランクアップさせる生物多様性の世界
イベントカレンダー
|
||||||
![]() |
2025年03月 | ![]() |
||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
UPDATE 2025/02/17
開催日時 | 2025年5月25日(日)、6月8日(日)、7月27日(日)<全3回> |
---|
開催場所 | 山梨市民会館・乙女高原(山梨県山梨市) |
---|
人々が乙女高原の自然に親しみ、学ぶきっかけを与え、手助けすることを通して乙女高原ファンの底辺を広げる案内人の養成講座。 主催:乙女高原ファンクラブ 問い合わせ:otomefc@fruits.jp(事務局) ※スパムメール対策のため@を全角文...
UPDATE 2025/02/17
開催日時 | 2025年3月1日(開講)~6月15日 全10回(室内講座5回+現地講座5回:各回参加も可能) |
---|
開催場所 | 新宿NPO協働推進センター(など都内会場)、室戸世界ジオパークセンター(第4回講座)ほか |
---|
主催:NPO法人山の自然学クラブ 問い合わせ:03-3341-3953(中村) shizengaku@shizen.or.jp ※スパムメール対策のため@を大文字にしています。小文字に修正して送信してください。 参加費:各講座3500円 ※...
UPDATE 2025/01/15
開催日時 | 2025年1月25日(土)13:30~16:00(受付開始13:00) |
---|
開催場所 | 新宿NSビル30階ホールB(東京都新宿区) |
---|
「ニッセイ緑の財団」が開催する無料の一般向け講座。樹木図鑑作家が、日本の森や樹木の現状、生態系や自然観に対する考えをスライドを使ってわかりやすく解説します。 主催・問い合わせ先:公益財団法人 ニッセイ緑の財団 参加費:無料 定員:150名(...
UPDATE 2025/01/15
開催日時 | 2025年2月8日(土)13:30~16:00(受付開始13:00) |
---|
開催場所 | ニッセイ新大阪ビル13階D会議室(大阪府大阪市) |
---|
「ニッセイ緑の財団」が開催する無料の一般向け講座。樹木図鑑作家が、日本の森や樹木の現状、生態系や自然観に対する考えをスライドを使ってわかりやすく解説します。 主催・問い合わせ先:公益財団法人 ニッセイ緑の財団 参加費:無料 定員:100名(...
UPDATE 2024/12/20
開催日時 | 2025年3月6日(木)14:00~15:30 |
---|
開催場所 | オンライン(Zoomウェビナーによる開催) |
---|
エンディングノートとは、親しい人の連絡先、財産のこと、医療のこと、その後の暮らしへの希望などをまとめたもの。その後の人生をよりよく過ごすための「保険」のようなものとして、ご自身の不安をなくし、あなたの想いや希望を安心して確かに伝えるために、...
UPDATE 2024/12/20
開催日時 | 2025年2月23日(日)13:30~15:00 |
---|
開催場所 | 小野市うるおい交流館エクラ大会議室(兵庫県小野市) |
---|
主催:兵庫県地球温暖化防止活動推進員北播磨地域連絡会 共催:一般社団法人アースパルKOBE、ひょうごSDGsネットワーク 講師:堀孝弘氏(環境省きんき環境館) 参加費:無料 定員:100名(抽選) 申し込み方法:下記リンク先から申込む。 ※...
UPDATE 2024/12/20
開催日時 | 2025年2月11日(火・祝)13:00~15:30 |
---|
開催場所 | 市川市八幡市民会館(千葉県市川市)、Zoomによるオンライン開催 |
---|
主催:NPO法人自然観察大学 問い合わせ:090-5758-9059(大野) jimu@sizenkansatu.jp ※スパムメール対策のため@を大文字にしています。小文字に修正して送信してください。 参加費:無料 定員:会場参加は40名...
UPDATE 2024/10/30
開催日時 | 2024年12月22日(日)13:00~17:00 |
---|
開催場所 | 和白干潟(福岡県福岡市) |
---|
主催:和白干潟を守る会 問い合わせ:090-8412-2663(山之内) 参加費:300円 定員:20名 申し込み方法:電話で申し込む 備考(持ち物など):飲み物、長靴、防寒具、筆記用具、双眼鏡・ルーペ・図鑑など観察用具 講師:中村聡氏 (...