日本自然保護協会(NACS-J)が提供する、暮らしをワンランクアップさせる生物多様性の世界

しぜんもん

  • FaceBook
  • Twitter
  • RSS

イベントカレンダー
2020年04月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

UPDATE 2025/05/12

企画展

斎藤政広写真展「ブナに抱かれし山々」&ギャラリートーク

開催日時 2025年6月6日(金)~8月3日(日) 9:00~16:30
開催場所 松山文化伝承館(山形県酒田市)

酒田市在住の写真家、斎藤政広氏の写真展 入館料:400円(高校生280円、小・中学生120円) 休館:毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館) ギャラリートーク(全8回 13:30〜14:30): 6/8 (日)自然からの贈り物・・・ 6/15(...

UPDATE 2025/05/12

シンポジウム

シンポジウム「長良川河口堰運用30年」

開催日時 2025年7月6日(日)13:00~16:00(開場 12:00)
開催場所 岐阜県図書館 多目的ホール(岐阜県岐阜市)

長良川河口堰運用開始から30年の現状と今後の方向性について、ゲストを交えて考えるシンポジウム 主催:よみがえれ長良川実行委員会 入場料:500円(予約不要) 講師:宮本博司(元長良川河口堰建設事務所長)他 プログラム等詳細は下記リンク先を参...

UPDATE 2025/04/23

観察会

五色台自然楽校「竹を使って、流しそうめんをしよう」

開催日時 2025年7月6日(日)9:30~15:00
開催場所 休暇村讃岐五色台(香川県坂出市)

  自然観察、竹で細工、流しそうめん 主催:かがわ自然観察会、香川県 問い合わせ:0877-47-0231(休暇村讃岐五色台) 参加費:無料 定員:先着40名 申し込み方法:6/1(日)15時以降に申し込む 備考(持ち物など):軍手、長靴、...

UPDATE 2025/04/23

観察会

新港の森・夏の観察会

開催日時 2025年7月5日(土)10:00~12:00
開催場所 県民公園新港の森(富山県射水市)

  風が吹けば桶屋が儲かる、目に青葉山ほととぎす初鰹、葉っぱを触ろう、公園のこびと探し 主催:県民公園新港の森 問い合わせ:090 6810 9770(佐伯) saeki846846@gmail.com ※スパムメール対策のため@を全角文字...

UPDATE 2025/04/23

観察会

夏の高原植物観察会

開催日時 2025年7月13日(日)8:00~15:30
開催場所 鎌沼(福島県福島市)

  主催:高山の原生林を守る会 問い合わせ:024-593-0188(佐藤) florpomofores2105-1804@coral.plala.or.jp ※スパムメール対策のため@を全角文字にしています。半角文字に修正して送信してくだ...

UPDATE 2025/04/23

観察会

第19回アースデイin円山動物園

開催日時 2025年6月21日(土)・6月22日(日)
開催場所 円山動物園内(北海道札幌市)

  ミニ観察会・クラフト体験・クイズ・ゲーム 等 主催:北海道自然観察協議会 問い合わせ:090 3897 9762(鈴木) 参加費:100円(別途入園料) 備考(持ち物など):帽子、飲み物、雨具の用意、小雨決行 9時30分開園~16時閉園...

UPDATE 2025/04/23

観察会

多布施川河畔公園 水辺の生き物観察会

開催日時 2025年6月15日(日)9:30〜
開催場所 多布施川河畔公園(佐賀県佐賀市)

  主催:ネイチャー佐賀 問い合わせ:nature.saga1993@gmail.com ※スパムメール対策のため@を全角文字にしています。半角文字に修正して送信してください。 参加費:無料 申し込み方法:メール等で申し込む ※詳細は下記リ...

UPDATE 2025/04/23

観察会

遠藤笹窪谷公園観察会

開催日時 2025年6月8日(日)10:00~13:00
開催場所 遠藤笹窪谷公園(神奈川県藤沢市)

  主催:大庭自然探偵団 問い合わせ:kazunaritt@hotmail.com(高橋) ※スパムメール対策のため@を全角文字にしています。半角文字に修正して送信してください。 参加費:無料 申し込み方法:事前申し込み不要 備考(持ち物な...