日本自然保護協会(NACS-J)が提供する、暮らしをワンランクアップさせる生物多様性の世界

しぜんもん

  • FaceBook
  • Twitter
  • RSS

イベントカレンダー
2028年12月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

UPDATE 2025/02/17

セミナー

乙女高原案内人養成講座

開催日時 2025年5月25日(日)、6月8日(日)、7月27日(日)<全3回>
開催場所 山梨市民会館・乙女高原(山梨県山梨市)

人々が乙女高原の自然に親しみ、学ぶきっかけを与え、手助けすることを通して乙女高原ファンの底辺を広げる案内人の養成講座。 主催:乙女高原ファンクラブ 問い合わせ:otomefc@fruits.jp(事務局) ※スパムメール対策のため@を全角文...

UPDATE 2025/02/17

観察会

風の谷自然観察会

開催日時 2025年4月19日(土)10:00~12:00
開催場所 みやき町山田地区(佐賀県みやき町)

主催:ネイチャー佐賀 問い合わせ:nature.saga1993@gmail.com ※スパムメール対策のため@を全角文字にしています。半角文字に修正して送信してください。 参加費:無料 申し込み方法:メールで申し込む 備考:山田水辺公園集...

UPDATE 2025/02/17

観察会

春の田んぼの観察会

開催日時 2025年4月29日(火祝)9:00~12:00
開催場所 佐賀市大和町福島(佐賀県佐賀市)

主催:ネイチャー佐賀、さが平野の水辺を守る会 問い合わせ:nature.saga1993@gmail.com ※スパムメール対策のため@を全角文字にしています。半角文字に修正して送信してください。 参加費:無料 申し込み方法:メールで申し込...

UPDATE 2025/02/17

観察会

和白干潟のクリーン作戦と自然観察

開催日時 2025年4月26日(土)15:00~17:00
開催場所 和白干潟(福岡県福岡市)

主催:和白干潟を守る会 問い合わせ先:090-1346-0460(田辺) 参加費:無料 申込み:事前申込み不要 備考:和白干潟・海の広場集合 持ち物:長靴 NACS-J自然観察指導員がご案内します。 ※イベントが中止または延期される場合があ...

UPDATE 2025/02/17

観察会

五色台自然楽校「春真っ盛りの森を歩こう/竹林整備/モルックを作って遊ぼ...

開催日時 2025年4月13日(日)9:30~15:00
開催場所 休暇村讃岐五色台(香川県坂出市)

主催:かがわ自然観察会、香川県 問い合わせ:休暇村讃岐五色台 TEL 0877-47-0231 参加費:無料 定員:先着40名 申し込み方法:3/2(日)15時以降に電話で申し込む。 備考(持ち物など):軍手、お弁当・水筒、雨具 五色台ビジ...

UPDATE 2025/02/17

観察会

五色台自然楽校「新緑の森を歩こう/竹林整備/かしわもちをつくろう!」

開催日時 2025年5月11日(日)9:30~15:00
開催場所 休暇村讃岐五色台(香川県坂出市)

主催:かがわ自然観察会、香川県 問い合わせ:休暇村讃岐五色台 TEL 0877-47-0231 参加費:無料 定員:先着40名 申し込み方法:4/13(日)15時以降に電話で申し込む。 備考(持ち物など):軍手、入浴の準備、お弁当・水筒、雨...

UPDATE 2025/02/17

企画展

奥田達哉写真展 『猿、鹿、屋久島。』

開催日時 2025年4月30日(水)~5月17日(土)
開催場所 キヤノンギャラリー大阪(大阪府大阪市)

屋久島の亜熱帯性照葉樹林で暮らすヤクシマザルとヤクシカの間の密接な交流の瞬間を紹介する。 主催:キヤノンギャラリー大阪 問い合わせ:0570-04-7850 入場料:無料 ※イベントが中止または延期される場合があります。イベントが開催される...

UPDATE 2025/02/17

観察会

新港の森春の観察会

開催日時 2025年4月19日(土)10:00~12:00
開催場所 県民公園新港の森(富山県射水市)

東風吹かば匂いおこせよ梅の花、金は天下の回りもの、アキニレにタッチ、春はおしゃれは足元から 主催:県民公園新港の森 問い合わせ:090-6810-9770(佐伯) saeki846846@gmail.com 参加費:無料 備考:野球場広場W...


TOP