日本自然保護協会(NACS-J)が提供する、暮らしをワンランクアップさせる生物多様性の世界

しぜんもん

しぜんもんは7月末に閉鎖します。新サイトが今秋公開予定です。


イベントカレンダー
2025年06月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

UPDATE 2025/06/20

観察会

大庭観察会

開催日時 2025年7月13日(日)10:00~13:00
開催場所 湘南大庭市民センター(神奈川県藤沢市)

主催:大庭自然探偵団 問い合わせ:kazunaritt@hotmail.com(高橋) ※スパムメール対策のため@を全角文字にしています。半角文字に修正して送信してください。 参加費:無料 申し込み方法:事前申し込み不要 備考(持ち物など)...

UPDATE 2025/06/20

観察会

天白公園自然観察会「青葉風を感じよう!!」

開催日時 2025年7月14日(月)10:00~11:30
開催場所 天白公園(愛知県名古屋市)

主催:NPO東海自然学園、天白公園整備クラブ、天白生涯学習センター 問い合わせ:052-802-1161(天白生涯学習センター) 参加費:無料 申し込み方法:事前申し込み不要 備考(持ち物など):飲み物、雨具、双眼鏡・ルーペ・図鑑など観察用...

UPDATE 2025/06/20

シンポジウム

公開シンポジウム「研究者ってどういう仕事?~環境研究の最前線~」

開催日時 2025年7月26日(土)13:00~16:30
開催場所 つくば国際会議場(茨城県つくば市)

海洋流出マイクロプラスチックの汚染実態と生物影響」「私が研究者になったワケ」ほか 主催:国立環境研究所 問い合わせ:下記リンク先参照 参加費:無料(事前登録制) 申し込み方法:下記リンク先参照 ※イベントが中止または延期される場合があります...

UPDATE 2025/05/21

  • 初心者向け

観察会

川崎市郊外・「緑の宝庫生田緑地散策」

開催日時 2025年6月27日(金)9時30分~15時
開催場所 川崎市郊外生田緑地

川崎市郊外生田緑地は枡形山(84m)を中心として、都市型緑地として厚い保護を受けてきました。樹木、草花、野鳥も多く自然豊かなところです。自然観察をしながらゆっくり歩きます。 主催:NPOかながわフィールドスタッフクラブ 問い合わせ:大野 0...

UPDATE 2025/05/12

シンポジウム

シンポジウム「長良川河口堰運用30年」

開催日時 2025年7月6日(日)13:00~16:00(開場 12:00)
開催場所 岐阜県図書館 多目的ホール(岐阜県岐阜市)

長良川河口堰運用開始から30年の現状と今後の方向性について、ゲストを交えて考えるシンポジウム 主催:よみがえれ長良川実行委員会 入場料:500円(予約不要) 講師:宮本博司(元長良川河口堰建設事務所長)他 プログラム等詳細は下記リンク先を参...

UPDATE 2025/05/12

企画展

斎藤政広写真展「ブナに抱かれし山々」&ギャラリートーク

開催日時 2025年6月6日(金)~8月3日(日) 9:00~16:30
開催場所 松山文化伝承館(山形県酒田市)

酒田市在住の写真家、斎藤政広氏の写真展 入館料:400円(高校生280円、小・中学生120円) 休館:毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館) ギャラリートーク(全8回 13:30〜14:30): 6/8 (日)自然からの贈り物・・・ 6/15(...

UPDATE 2025/04/23

観察会

五色台自然楽校「竹を使って、流しそうめんをしよう」

開催日時 2025年7月6日(日)9:30~15:00
開催場所 休暇村讃岐五色台(香川県坂出市)

  自然観察、竹で細工、流しそうめん 主催:かがわ自然観察会、香川県 問い合わせ:0877-47-0231(休暇村讃岐五色台) 参加費:無料 定員:先着40名 申し込み方法:6/1(日)15時以降に申し込む 備考(持ち物など):軍手、長靴、...

UPDATE 2025/04/23

観察会

新港の森・夏の観察会

開催日時 2025年7月5日(土)10:00~12:00
開催場所 県民公園新港の森(富山県射水市)

  風が吹けば桶屋が儲かる、目に青葉山ほととぎす初鰹、葉っぱを触ろう、公園のこびと探し 主催:県民公園新港の森 問い合わせ:090 6810 9770(佐伯) saeki846846@gmail.com ※スパムメール対策のため@を全角文字...


TOP